蒼の刻

kaikyou 4-1.JPG

kaikyou 4-2.JPG

2011/04/09

                                                     津軽海峡 こんな海も

                       夕暮れの蒼の刻 ヤリイカ漁漁火点燈の時刻を待つ

入り江

kaikyou 6-7.JPG

kaikyou 6-6.JPG

                                          小泊岬「大澗海岸」「舫岩(もやいいわ)」

              大間海岸にある岩をくりぬいた舫岩は、昔、弁財船(北前舟)が寄港した際に

              船を繋ぐのに使用したと言われている。全国的にも珍しく貴重であるため、町の

              有形文化財に指定されている。

               

海峡の灯

kaikyou 7-1.JPG

kaikyou 7-2.JPG

                                        津軽海峡の夕暮れ(竜泊ライン 眺瞰台)

                 半島手前の灯は竜飛岬 海峡を挟み対岸は北海道福島町あたり

海峡の漁火

kaikyou 8-1.JPG

kaikyou 8-2.JPG

2011/07/24

                                                     津軽海峡の漁火

                  夏の夜津軽海峡は一面漁火で万華鏡のような光景になります

                       左下の岬は「小泊岬」山頂の灯は「北灯台」

漁火海峡

kaikyou 8-3.JPG

kaikyou 8-4.JPG

                                                 津軽海峡の漁火

                  対岸は北海道福島町付近 手前の半島は竜飛岬の灯

                   行くたびに変わる夕焼けの色一日として同じ色はなし