2011/09/10
八甲田 睡蓮沼
スイレン科のエゾヒツジグサが自生していることから睡蓮沼と言われているそうです
八甲田山系を通る国道394号線 笠松峠付近にあります 水面には八甲田の山々が
写り静かな心が和む沼です 睡蓮の葉はもう色付き始めています 周りの山々も薄く
紅葉してきました
Tokumichi photo collection
十和田八幡平国立公園の記事一覧
2011/09/10
八甲田 睡蓮沼
スイレン科のエゾヒツジグサが自生していることから睡蓮沼と言われているそうです
八甲田山系を通る国道394号線 笠松峠付近にあります 水面には八甲田の山々が
写り静かな心が和む沼です 睡蓮の葉はもう色付き始めています 周りの山々も薄く
紅葉してきました
2011/09/10
九重の滝 落差15m
八甲田 城ヶ倉大橋 黒石側にあり、今の時期は木陰の奥まったところにあるので
気を付けないと見逃すかも。道端に小さい看板あり。
2011/09/10
奥入瀬渓谷
昨年の5月は外国の(主に中国)観光客が多く三脚を据えて撮ることが
出来ませんでしたが、今回は観光客が少なく撮る方としては余裕をもって
できました。これも震災のせいかな。
2011/09/10
止 滝 (8メートル)
秋田県鹿角市大湯 十和田湖からの103号線沿えにあります
この近くに沢山の滝があり、色んな形の滝が楽しめます
2012/05/12
八幡平の春
八幡平に遅い春が訪れていました(八幡平温泉郷付近)
この日は岩手山(バックの山)の頂上付近は霧に覆われてみえませんでしたが
高原は、山桜やコブシの花が咲き、まるで絵本から飛び出してきたような風景でした