夏色の浜

kodomari 7-12.JPG

                        竜泊ライン「傾り石海岸」

           入り江になっていて一見波が穏やかに見えるが、よく水難事故がある場所です

                  潮の流れが早く、複雑に入り混じっていると聞く



  旅のしおり

tugaru 7-1.jpg                                                                                

 風の岬「竜飛岬」の国道

 339号線を紹介します

                 tugaru 7-2.JPG                                                         

 国道339号線といっても

 車は通れません。 人が

 交差出来るくらいの階段

 の道路です。

 上からの入り口はすぐ分

 かりますが、下からの入り

 口は民家の庭先を通るの

 で、少し分かりにくいです。

                                                                            

               tugaru 7-3.JPG                                                               

                                                                             

    

                                  

                                   

                                

                                                                              

                                                                               

           この季節 アジサイも咲いていて

           心安らぐ気持ちいい道になります。

                                                              

                                                                 

                                                                 

                                                                  

               tugaru 7-4.JPG                                                 

                                                                  

                                                             

  曲がりくねった階段

  国道 約338メートル

  の一般国道である。

                                                                     

                                                                          

                                                                              

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

最盛期

kodomari 7-13.JPG

kodomari 7-14.JPG

2011/07/24

                                        奥津軽 小泊湾 七つ滝沖の「エゴノリ」漁

                   小泊地方は海草の「エゴノリ」の最盛期に入っています



 

  エゴノリ

  海草の一種で 主にkodomari 7-15.JPG

  「寒天」の材料になります

                 kodomari 7-16.JPG

  選別 乾燥をして出荷に

  なります

 

kodomari 7-17.JPG

 

  どこも乾燥のエゴノリの

  匂いでいっぱいです 

夏の小泊湾

kodomari 8-1.JPG

kodomari 8-2.JPG

                                                津軽海峡「小泊湾」

                対岸の曲がりくねった道は「竜泊ライン」国道339号線「竜飛岬方面」(写真上)

               岬先端の白い灯台「竜飛灯台」竜泊ラインは小泊から竜飛岬まで約20キロ(写真下)

夕灯

kodomari 8-3.JPG

                             夕灯りの小泊港

                        手前岬は小泊岬 灯は小泊港です

                     奥の岬は岩木山の裾野「深浦町大戸瀬海岸」付近

ライオン岩とライオン海道

kodomari 8-3.JPG

kodomari 8-4.JPG

                             ライン岩と岩木山(上)

                        ライン岩とライオン海道(339号線)(下)

                     ライオン岩を跨ぐ道路からこの名前が付けられました

                       この岩ライオンが伏せてるように見えますか