津軽半島 小泊岬 「姥島」 (船上より撮影)
見る角度によっては、左右にかわいい子供や孫たちをしたがえ、その傍に
腰をかがめ、慈愛のまなざしをそそぐ老婆のたたずむ姿に似ているところから
命名されたといわれている。海岸にどっしりと構える巨岩姥島は漁師たちの
目印にもなっている。(小泊海岸 地名マップより)
Tokumichi photo collection
奥津軽 小泊の秋の記事一覧
津軽半島 小泊岬 「姥島」 (船上より撮影)
見る角度によっては、左右にかわいい子供や孫たちをしたがえ、その傍に
腰をかがめ、慈愛のまなざしをそそぐ老婆のたたずむ姿に似ているところから
命名されたといわれている。海岸にどっしりと構える巨岩姥島は漁師たちの
目印にもなっている。(小泊海岸 地名マップより)
2011/11/12
竜泊ライン ワインデング
竜泊ライン(津軽半島 中泊町小泊ー竜飛岬)の約20キロ
シーサイドとワインデングでドライブには最高の道路です 中央の山の小さく見える
展望所のある場所が最高地点「眺瞰台」です もうすぐ「冬季閉鎖」で通行止めになります
2011/11/09
枯れ木の山模様 (339号線 小泊折戸)
海に面した山は、大部分が枯れ木になってしまいました
雪前の枯れ木の山が、模様となって人々の目を引きつけます
小泊通信 今朝(11/21)小泊地方 初雪
朝(6時)起きたら、道路が白くなっていました 風は強風
午前8時現在 「吹雪」になっています
2011/11/13 眺瞰台駐車場 竜泊ライン 最高地点
海は、津軽海峡 風車の見える岬は竜飛岬 対岸は北海道
2011/11/13 竜泊ライン 小泊方面は一気に下っていきます 半島は「小泊岬」
竜泊ラインは 冬季閉鎖になり来年の4月頃まで、通ることが出来ません
津軽海峡から漁を終えて帰港する漁船
小泊漁港に入港する漁船
半島は「津軽半島」先端は「竜飛岬」