千本岩 海側に出ている岩で数十本天に突き刺さるように連立していることから命名されたといわれている
Tokumichi photo collection
小泊海岸の地名の記事一覧
千本岩 海側に出ている岩で数十本天に突き刺さるように連立していることから命名されたといわれている
権現崎 小泊岬の先端部を権現崎という。海抜229メートルの断崖絶壁からなっていて山頂には尾崎神社が祀られて
いる。山頂からは、岩木山・北海道・竜飛岬などが展望できます。
小泊岬遊歩道から見た赤岩(写真右上の飛び出ている赤褐色の岩)
船上から見た赤岩
赤岩 小泊岬北側海に飛び出している赤褐色の岩が赤岩
経島 風雨にさらされ浸食により特異な形が、経典を積み重ねたようにも見えることからこの名がつけられたという
倉の下 階段遊歩道の下部を倉の下という この階段遊歩道が出来るまでは権現崎方面に行くのには「姥島の坂」
の急坂を上り下りしないと行けませんでした